
中尾亜由美です。
商品でも作品でもサービスでも、どんな時にお客様はお金を払おうと思うのでしょうか。
考えたことありますか?
あなた自身は、どんな時にお金を払おうと思いますか?
そのサービスの申し込み記事を見た時に、信頼できるかもとても大事。
お客様は、サービスに疑問を感じると申し込もうという気持ちにはならないのです。
得られる未来(利益)がわかる販売記事
この商品を買えばどうなるのか?どんなにいいことがあるのか?得になることってなんだろうなどを考えます。
お金と対等な利益を得れるかどうかは重要ですね。
誰も損したいとは思いませんから、損するかも?と感じれば申し込みません。
どんな悩みを解決してくれるか明確?
どんな悩みを解決してくれるのか明確であること。その悩みに対して、それが解決するならお金を払おうと思うのです。
【例え】
痩せたいためのダイエット腰痛や肩こりなどの体の痛み
サイズがよそにはない
ここでしか買えない
困っていることが解決するなら、お金を出しますね。
この人に払おう
お金はものに払うのではなく、人に払います。同じものがあったら、好きな人に払おうと思いませんか?
作品も作った人に払いますよね。対価と頂くのは物ですが、嫌いな人から買おうとは思わないのです。
あなた自身がどんな人かということがとても大事になります。
人柄を出していこう。
まとめ
損するかも何を得られるんだろう
何をするんだろう
と、感じると申し込みません。
そこを解決している記事を書いているのか。
質問が来る記事は良くありません。
質問をくださるだけマシです。
ファンでなければ、他の商品を探します。
あなたは、お客様を逃す販売記事を書いていませんか?
【大阪・東京】
自然と行列ができる!好きな仕事で楽しく自立するセミナー (大阪 1/25・東京 2/14)
大阪・スマホでハンドメイド作品をキレイに撮って、販売記事をもっと素敵に書く講座 (大阪 2/7)
—————-
好きな仕事で楽しく自立する秘訣をお届けするメール講座
個人コンサル
売れるハンドメイド作家の教科書/二見書房



—————-



