中尾亜由美です。
私は、パソコンを開くのが
すっごくめんどくさいんです。
iPadと、スマホでなんでも済ませたい。
昔はね、ロゴやバナーを作ったりするには、
プロに頼むか、パソコンのPhotoshopで
作ったもんです。
今は、アプリっちゅうもんがあって、
ほんとーーに便利になりました。
気に入ってるキャンバと言うアプリ。
どんどん進化していて、
Instagramやfacebookのストーリーズに
オシャレ加工で載せることができるようになっています。
青森の奥入瀬渓谷に行った時の
写真をコラージュしたストーリーズ。

色も変えたり、大きさ、レイアウトも自在。
文字の配列が好きじゃなかったら、
テキストで、入れることもできます。
こちらのアプリです。
こんなのデザイナーの頃にあったら…
昔は手書きでしたからねー。
Canva(キャンバ)
Canvaは、オーストラリア発のグラフィックデザインツールです。
2012年に創業されてから急成長しており、
2017年5月には日本語版がリリースされました。
世界のCanvaユーザー数は1,000万を超えている。

可能性ってどんどん広がりますね。Canvaは、オーストラリア発のグラフィックデザインツールです。
2012年に創業されてから急成長しており、
2017年5月には日本語版がリリースされました。
世界のCanvaユーザー数は1,000万を超えている。

こちらは、私を含めた合同誕生祭のストーリーズ。
上げていませんが作ってみました。
こんな、コラージュもあります。

こちらは、風景写真ですが、
走る車から撮ったもの。

露出を変えています。
こちらは、ワークショップのお知らせの
ストーリーズ

私の写真を使わず、
キャンバのデザインをそのまま使いました。

※こちらの記事下も全てキャンバで作りました。↓
画像を押すと記事に飛びます。
こんなバナーも簡単に作れます。
パソコンいらなくなりますね。
ぜひやってみてくださいね。
※中尾のオンラインサロン




