●第12回パワースポットで本来の自分を取りもどしシンクロが当たり前になるツアーin鞍馬山・下鴨神社【紅葉の季節】
【最新情報】
次回をお楽しみに
★だいたい、4時解散ですが、ランチ(1時くらいから)を食べましたら、第12回パワースポットで本来の自分を取りもどしシンクロが当たり前になるツアーin鞍馬山・下鴨神社【紅葉の季節】
ご都合により早めにお帰り下さっても大丈夫です。
※中尾のツアーは参拝ツアーではありません。
御神事などとは関係なく、すぐにどこへいても役に立つであろう、
大地のエネルギー、自然のエネルギーを味方に付けていく事をお伝えしています。
【お願い】
年々、セキュリティーがかなりキツくなっています。
今まで届いていた方も、急に届かなくなったりします。
お手数ですが、必ず、mail@kisaragi-2.comを受け取れる設定にしておいて下さい。 docomo、gmail、iCloudは特に届きにくいです。
・・・・・・・・・
中尾亜由美です
このツアーをはじめて、6年になります。
パワースポットで本来の自分を取りもどしシンクロが当たり前になるツアーin鞍馬山。
11月の秋。
紅葉が美しい鞍馬山に、楽しく一緒に登りませんか?


私自身、まさかの書籍(2冊)の出版したり、旦那様とも仲良しです。
いいこと尽くしの主催者でございます(笑)
運気のいい人といると、運気って上がるんですよね。
側にいる人を自然に整えて抜けていく氣質を持っていますので、
ぜひ、整えにも来てください。
リピーターさんも多いツアーです。
ご一緒しませんか?


ツアーの一日の流れです。
鞍馬駅につけば、天狗さんが迎えてくれます。
着いた~来た~って、感じがします^^

前回は新緑は、グリーン。
今回は、紅葉の赤です。

赤は、行動力、活力、エネルギー、決断など、進もうとするあなたを後押ししてくれる色です。
何かをはじめようと、よし!っと、気合が入るポジティブなカラーです。
鞍馬山の入り口です。

仁王門。

さぁ、登りましょう〜♪

初対面でもなぜかみなさん打ち解けています♪
ここもこのツアーのいいところなんです。
お友達になって帰られます。

朱色がステキな入り口です。

天狗の扇ではなく、
実は、菊を横から見た形があしらわれている提灯。

まずは、手水。

こちらでは、恒例の渋滞。

ここから、登って行きます。


灯籠の朱色も美しいです。

ケーブルを待ってる間も
おしゃべり。

本堂までの上りはケーブルを使います。

かなりの急斜面ですが、
あっという間に到着。

ケーブルを降りると、多宝塔。

更に奥へ進みます。

本殿まで、登りです。


途中にかっこいい龍の手水。

この階段登ったら本殿だよー。


途中振り返るとこんな景色が見えます。
私はここからの景色が大好きです。


屋根の苔も見所です。
あと一歩だよ〜。

がんばろ〜。


さぁ、登って来ました。
ケーブルを使えば、本殿まではあっという間です。

鞍馬寺は、レイキ発祥の地。
ちなみに、私はここの中心は重要視しておりません。

『源氏物語』若紫巻で光源氏が「北山のなにがし寺=鞍馬寺」で、少女若紫に出会う。
と、鞍馬寺のHPにもありますが、私自身、はっきり覚えている前世が
光源氏のモデルとなった、源融です。ご縁を感じています
【御神体】
月に代表される水の氣、
太陽から放たれる氣、
母なる大地 、地球の氣の三つの「氣(エネルギー)」にあらわし、
それぞれを
月輪の精霊―愛=千手観世音菩薩
太陽の精霊―光=毘沙門天王
大地の霊王―力=護法魔王尊
のお姿であらわして、この三身を一体として「尊天」と称し ます。
それ故に「月のように美しく、太陽のように暖かく、 大地のように力強く」と祈り、 「すべては尊天にてまします」とお唱えするのです。
月に代表される水の氣、
太陽から放たれる氣、
母なる大地 、地球の氣の三つの「氣(エネルギー)」にあらわし、
それぞれを
月輪の精霊―愛=千手観世音菩薩
太陽の精霊―光=毘沙門天王
大地の霊王―力=護法魔王尊
のお姿であらわして、この三身を一体として「尊天」と称し ます。
それ故に「月のように美しく、太陽のように暖かく、 大地のように力強く」と祈り、 「すべては尊天にてまします」とお唱えするのです。
◆毘沙門信仰の発祥は平安時代の鞍馬寺。 福の神としての毘沙門天は中世を通じて恵比寿・大黒天にならぶ人気を誇るようになる。
七福神の一尊とされ、江戸時代以降は特に勝負事に利益ありとして崇められる。
「財運アップ」「厄除け」「戦勝」「商売繫盛」にご利益があります。
◆千手観音のご利益
災難、延命、病気治癒、難産や夫婦円満、恋愛成就

自分も素晴らしいのだと言うことに
目覚めていくこと。
生かされていることに感謝ですね。
鞍馬は、宇宙規模のパワーがありますので、
全ての願いを叶える場所なのです。
本堂では、少し休憩。
お参りしたり、お線香を立てたり。

私はいつも家族の人数分立てています。



各々の時間を過ごします。


みんなで何かをするのって、楽しいね。

おみくじを引いたり。

【ご朱印について】
紅葉の季節はかなり混んでいます。帰りにもこの本堂に寄りますので、帰りにもらうようにお願いいたします。かなりの時間を取ってしまいます。
食事の時間などの予定を組んでおりますので、先に降りていますので、ご了承ください。

いよいよ、山の奥へ。
ここから、空気が違うんです。
一気に強くなります。

こんな階段が続きます。ゆっくり上がりましょう。



途中の紅葉も美しいです。


私もかなりゼーハー(笑)

誰か、引っ張って〜ってなりますが、
ゆっくり行きましょう。


でも、楽しい〜♪

いよいよ、権現さんです。

大きな杉の森。

木の根っこがたくさん出ています。
大迫力です。。

ここは、はじめて訪れた時に感動した
景色です。

大地の力を感じますね。

自然の尊さ。

大杉権現。
ここでは、誘導瞑想とレイキサークルをします。

このツアーは、毎回ヒーラーさんが、集まるツアーです。エネルギー半端ないです^^
ここでは、龍がいつも現れます。
しかも、毎回違う色の龍!
私が呼んでるようです。
龍がいつも、サークルの上をクルクル回って、メッセージを下ろして下さいます。
※赤い龍が写った瞬間

パワーを感じずにはいられません。

サークルをはじめると、
サーーっと風が吹きます。

大地と、宇宙と繋がる場所。

グラウディングと、よく聞くと思います。
足が地に着いていないと、フラフラして決断できない。
自分の意見や信念がない、頭が痛い、めまい、人の意見に流される。
そんな傾向が出てきます。
あ、私かも・・・と、思う方が多いいと思います。
しっかりと足をつける誘導瞑想をします。
地に足をつけることでミラクルが起きやすくなりますよ。
その【地】のエネルギーがもらえる場所でもあります。
しっかりと意識しましょう。
ここでも、しばし休憩。


おかし食べたりね。

不思議な写真が撮れる場所でもあります。

大きな杉が、みんなを包みます。
実は、杉のアレルギーがあって、
更に天狗さんの気配を感じると、湿疹が出る私ですが、
なぜか、ここは大丈夫なんです。
かなり、いい氣が流れています。

ウェルカムなんでしょうね。
下りは歩きます。



下りはサクサク降ります。


この門をくぐれば、あと少し。

湧き水が溢れている場所もあります。
ポコポコ音がしていて癒されますよ〜。
美しいですね。

冷たくて気持ちいいです。


苔の美しさも見てね。
ほんと、苔の宝庫。

下りは楽チーン。
ちょっと、寄り道するよ。


こちら。



下り途中に立ち寄る、由岐神社。

【御祭神】
・大己貴命(おおなむちのみこと)
子宝
・少彦名命(すくなひこなのみこと)
医薬の神様で、病気平癒
【ご利益】
・火難除
・縁結び
・病気平癒
・子授安産
・厄除開運
・大己貴命(おおなむちのみこと)
子宝
・少彦名命(すくなひこなのみこと)
医薬の神様で、病気平癒
【ご利益】
・火難除
・縁結び
・病気平癒
・子授安産
・厄除開運

戦国時代になると、武田信玄、豊臣秀吉、徳川家康などの武将が
しきりに戦勝祈願を行い豊臣秀頼が由岐神社拝殿を再建しています。

こちらでもしばし休憩。


おみくじを引かれる方も。

天狗の鈴のかわいい?おみくじもありますよ。

後ろに、おみくじが刺さっています(笑)

縁結びは、今の大切な人とのもっと繋がりと、新しいご縁(婚活・お仕事など)などにご利益があります。
それと、必要のない縁も切れたりします。
季節ごとに様々な姿を見せてくれる自然。

こちらの御神木は素晴らしいです。


その季節で、一番強いパワーを知っているのと、知らないのとでは、これからの一年が大きく変わります。
パワースポットに色の意味も加わって、後押しも強くなります。

自撮りを 楽しんだり。

雄大な、大杉のご神木。
思わず見上げるよね。

絵画のようです。

今回は、行動の赤です。
色のパワーもいただいちゃいます。
それも、たくさんの人で上ると、エネルギーは増えるんです。
ぜひ、ワイワイと楽しく登りませんか?


さーさー、
降りるよ。

下に下りたら、精進料理のランチです。


お腹空いたーご飯〜。
直会ですね。
お腹いっぱいになります。

上品な味で、私はこちらのご飯も楽しみなんです。
温かいものは温かく出してくださいます。

煮物も一つ一つが、丁寧に作られていて
また食べたくなるのです。

5月は、御膳ですが、
秋はお弁当になります。
とっても美味しいですよ〜。

※こちらの場所からは変わっています。
ここで、ご縁があって、お友達になる方も沢山いらっしゃいますよ。

同じ空間で、ご飯を食べると仲良くなると言われています。
ここで、やっと交流を兼ねた自己紹介。


食べながらだし、一緒に登ったあとなので
とにかく和やかです。

デザートを特別につけてもらっています。
とろとろのわらび餅♪
これが、も〜本当に美味しい!大好評でした。
本物のワラビが入っています。
(アイスクリームに変更の場合もあります)

ここで、2つのプレゼントをお渡しします。
【サンキャッチャー①】
あなたに合ったカラーで、虹を作り出すサンキャッチャーをお作りします。

【あなたへのメッセージ②】
おひとりずつ、遠隔リーディングをして今必要なメッセージをお渡しいたします。

ひとつひとつ、ホワイトセージで浄化しています。

かなり盛り上がる時間です


どんなだった〜?

わ〜、この色意外!

見せて見せてー。

きれいーー

見せ合いがはじまります。

同じ、メッセージが出たとしても、
サンキャッチャーは、皆さん違います。


楽しい時間ですね。
貸切にして頂いてますので、
ワイワイ出来ます。

私の遠隔リーディングは10,000円ですので、かなりお得



一部をご紹介させていただきます。
次回も参加出来たらいいなぁと思ってます☆
もっと体鍛えときます^^;
それからいただいたサンキャッチャー、私は出窓のところに吊るしてるんですが持ち歩いたほうがよろしいですか?
そしてブルーの服とかも意識して着たほうがいいかなとか。。。
小さな頃からティファニーブルー(この表現が合ってるのかわかりませんがティファニーのボックスの色です)が一番好きなのでブルーを選んでくださって嬉しかったです。
あゆみさん鋭い!!と思いました^^
もっと体鍛えときます^^;
それからいただいたサンキャッチャー、私は出窓のところに吊るしてるんですが持ち歩いたほうがよろしいですか?
そしてブルーの服とかも意識して着たほうがいいかなとか。。。
小さな頃からティファニーブルー(この表現が合ってるのかわかりませんがティファニーのボックスの色です)が一番好きなのでブルーを選んでくださって嬉しかったです。
あゆみさん鋭い!!と思いました^^
お昼の自己紹介の時にも言った通り、皆さん最初から知ってるような感覚で、
楽しい時間を過ごすことが出来ました!
サンキャッチャーも鞄につけています。
メッセージが当たってて、ビックリ!でした。
楽しい時間を過ごすことが出来ました!
サンキャッチャーも鞄につけています。
メッセージが当たってて、ビックリ!でした。
全部が初めて尽くしで刺激的な一日でした(笑)
瞑想してもいろんな事考えちゃうんですが、急に無になって軽くなったときがあって不思議な感覚でした。
サンキャチャーのメッセージは見抜かれてるな…という感じでしたね^^;
参加されてる方も素敵な方ばかりで、お会いできたこと話しができたことが嬉しかったです。
また次回お会いするまでに、なりたい自分や叶いたいこと…前進していたいです。
瞑想してもいろんな事考えちゃうんですが、急に無になって軽くなったときがあって不思議な感覚でした。
サンキャチャーのメッセージは見抜かれてるな…という感じでしたね^^;
参加されてる方も素敵な方ばかりで、お会いできたこと話しができたことが嬉しかったです。
また次回お会いするまでに、なりたい自分や叶いたいこと…前進していたいです。
まずは、参加してほんっとよかった。
です^^
いろーんな気付きを持って帰れました。
ちょっと苦手なことも、チャレンジしてみました。
いつになく、私は参加者の方とお話しできたと思います。
自分から溶け込んだというか・・今まで苦手でした。
初対面の人とのかかわり方。
案ずるは難し、産むは安し、の状況です。
です^^
いろーんな気付きを持って帰れました。
ちょっと苦手なことも、チャレンジしてみました。
いつになく、私は参加者の方とお話しできたと思います。
自分から溶け込んだというか・・今まで苦手でした。
初対面の人とのかかわり方。
案ずるは難し、産むは安し、の状況です。
ほんと皆さん初めてではないみたいな感じで素敵な方ばかり。
私の周りにはいい人が集まると言われます。
皆色々あるし、大変だけど前を向いて進む事を助けてもらったり少しでもお手伝いできるって素晴らしいですね。
なんだか気持ちがスッキリ、誰かに聞いて貰ってスッキリ、誰かに宣言してモチベーション上げたり、その誰かになれて良かった、しかもお腹もいっぱい(笑)
リクエストをいただいていてから、毎回大好評の鞍馬寺のツアー。私の周りにはいい人が集まると言われます。
皆色々あるし、大変だけど前を向いて進む事を助けてもらったり少しでもお手伝いできるって素晴らしいですね。
なんだか気持ちがスッキリ、誰かに聞いて貰ってスッキリ、誰かに宣言してモチベーション上げたり、その誰かになれて良かった、しかもお腹もいっぱい(笑)

実際に、こんな変化が出ています。

今は自由で楽しい。






【ご感想一覧】
























必ず、地方からのご参加の方がいらっしゃるツアーです。
『まさかの事が起こって、お礼を言いに来ました』とおっしゃってくださる方もいます。
何か、変化が起きる人は、前を向いている人なんでしょうね。
それが、進んじゃうツアーのようです。
帰りの寄り道も楽しい〜。
ここだけ、満員。


牛若まんじゅうを食べながら帰るのも
なかなかのおススメです。


とにかく、楽しい!!
たくさんの女子と行くので、エネルギーは半端ないです。
みんなで、行くから余計に楽しい~~


予定では、出町柳駅まで帰ってきて解散ですが、
いつもオマケにしている神社へ行ける人は行きましょう。
この後、お時間がある方は、下鴨神社にも行きませんか? 朱色が美しい神社。
ザ・縁結び!です。


世界にひとつだけの着物生地で作った
お守りがあったり。
これほんとかわいい。

中は、干支に分かれているんです。

美人になる神様の河合神社へも♪



ここの美麗の祈願絵馬としての鏡絵馬が楽しいんです。

この 鏡絵馬に、

好きにお化粧して。

真剣です。

出来たー♪

しっかと祈願して。

どこにしようかな〜。

このオマケは、もう恒例なので、
ツアーに組み込みます!
楽しさ倍増しまーす。

【日時】
11月20日(水) 一粒万倍日
・叡山鉄道「出町柳」9:30集合
(同駅、15:00〜16:00くらいの解散予定)
※時間がある方は、下鴨神社、美人になれる神様の河合神社にご案内します。
※急がれる方は、ランチ(1時くらいから)を食べましたら、早めにお帰り下さっても大丈夫です。
【持ち物】
特にありませんが、
・飲み物、履きなれた靴(あればトレッキングシューズ)、カバンもリュックが楽ですよ。
伸縮性のある楽な服装
※ 山ですが、距離は長くありません。
体温調整が出来る楽な格好でお越しください^^
【募集人数】
10名
【料金】
¥15.000(参拝料・ケーブル代・精進料理・デザート・レイキ瞑想ワーク代・サンキャッチャー・リーディングメッセージ代金・中尾の愛込み)
・鞍馬寺までの交通費は自己負担になります。
次回を お楽しみに
【お願い】
年々、セキュリティーがかなりキツくなっています。
必ず、mail@kisaragi-2.comを受け取れる設定にしておいて下さい。 docomo、gmailは特に届きにくいです。
※ 遅刻のないようにお願いいたします。
大変申し訳ありませんが、遅刻、キャンセル、連絡なしの入金遅れなど2度同じことを繰り返される方は、今後ツアーへの参加をお断りさせていただきます。
気持ちよく鞍馬へ参りましょう。

会いに来て下さいね〜。