録画もできる!

中尾亜由美です。
講座でいつも思うことがありました。
自分がタップした場所に
ポインタが出たら、説明もスムーズなのに…と。
そう、こんな赤点みたいな感じに。

仮にですが、
スマホの操作を講座にしようと思ったら、
パワポの固定画像を作り、
その固定画面をレーザーなどで
指し示して説明しますよね。
リアルに動かしながらしたい!
と思ったら、この設定をすれば
指で触った部分にポインタが表示されます。
こちらは、Androidの設定です。
『設定』を開く。
設定開く

『開発向けオプション』をタップ


ソフトウエア情報

ビルド番号を連打

【デベロッパーになりました】と表示される

設定に戻る

・『タップを表示』をオンにすると、ラインが出てきます。
・『ポインタの位置』をオンにするとポインタが出てきます。

終わる時はオフにする。
《注意点》 こちらは、スマホの中身を触る画面ですので、
分からずにこれ以上、他のところを触ると
スマホの本体の設定が崩れる可能性があるので
気を付けてくださいね。
その一連の動作を録画できるアプリもあります。


こちらのアプリを起動させると、
携帯内のポインタが勝手にオンになります。
アプリはまだ試していませんが、
これは便利だな〜と思いました。




![]() | 売れるハンドメイド作家の教科書 1,598円 Amazon |
![]() | “あなたらしさ”を出せば、自然と行列ができる! 無理せず楽に楽しく、 好きな仕事で自立する方法 1,620円 Amazon |