ハンドメイド作品をブログとFacebookで、ご縁に繋げていける、もっと多くの方に知ってもらうためのセミナーです。

ブログは、やってるけどFacebookは怖いから・・・と、使わない方や、ブログと繋げていないって方が多いです。
私も数年前までは、ヒーリングブログとゴチャゴチャした、何屋さんか分らないブログでした。
もちろん、売り上げも低迷











現在私は、ブログをFacebookに連携させなければ、ブログアクセスは1000単位で違います。
それくらい、ブログに影響を与えます。
ブログは見ていただかなければ、やってる意味はありませんね。
私は、ハンドメイドセミナーをしています。
のべ400名以上の方に受講いただいています。
長野や、佐賀、山口、滋賀、和歌山、東京、北海道からもご参加くださっています。

名古屋、三重、福岡、静岡、北海道、香川、東京、京都など。

こんなに繋がったのも、ブログとFacebookがあったから。
どんどん、人と人が繋がります。
トークライブもやっちゃいました。

セミナーだけでなく、お茶会もFacebookを中心に参加者さんが集まります。
京都でしています曼荼羅お茶会は、好評につき毎月開催になりました




南大阪お茶会は、地元の作家さんだけでなく、2時間かけて来てくださったり。

似顔絵お茶会。
香川の似顔絵作家さんとコラボしました。それも、Facebookからの繋がりです。
たくさんの方と出会えました。


Facebookには、色んな機能があります。
グループを組んだりして、密に交流も出来ます。
なので、
あなたの濃いファンが出来ます。
ブログより、コメントが気軽にしやすいので、お友達になりやすいです。
交流すると、仲良くなりますね。

初東京セミナーも思い切って募集しましたら、数日で満席に。


どれも、Facebookが必ず絡んでいます。
でも、Facebookだけではダメなんですね。
Facebookの記事は、流れていきます。
どこかへ、行ってしまうので、その瞬間に見ていただけないと、見逃されてしまいます。
Facebookは、瞬間の繋がりはリアルタイムなので、新鮮に感じますが、次に繋げる為には、ブログは外せません。
ブログは、固定記事なので、検索してもらえたり、見に来てもらえます。
なので、必ず関連記事があることと、Facebookと繋げることが大事です。
売れるブログって?
お申し込みの導線って?
記事タイトルのつけ方って?









今や、お洋服はFacebookやFacebookページのつぶやきで売れていきます。






ナチュラルなオリジナルオルゴナイトは、30分で完売


どんな風にブログと連携させると、お客様に知ってもらえるのか。
こんなに気軽にどうして売れていくのか。
しっかり、お伝えしますね。










・お申し込みの導線の鉄則。




目標達成のために何をしたらいいのかが具体的に見えてくる、マンダラチャートを取り入れて、深くあなたを探っていきます。
本音で書けない、自分らしくブログやFBをどう使っていったらいいかがわからない。そんな事にも切り込んでいけるワークです。
Facebookを怖いと思うより、人との繋がりがより出来て、楽しいと思ってみてください。
どんな風に繋げると、効果的なのか。
ハンドメイド作家さんの有効的な使い方が分ると思います。
私は、お客様との繋がりが多くしたいので、お客さま目線で考えています

あなたも、よりたくさんのお客様と出会いたくないですか?
【ご感想】
・中尾亜由美さんのセミナーに参加してきました!
・セミナーでは人生観も学んでいます
・実績がある人の言葉は響きます
・カホリ銀座に襲来 中尾亜由美さんのセミナーを受けに


【講師】
衣更月きさらぎ 中尾亜由美
現役の服作家。
第一子を出産後、息抜きの一環として小さな頃から好きだった手芸を再開。
もしかしたら、洋服も作れるかもしれない・・・と閃き、既製品から型紙を取り作り始めたのが服作家への一歩となる。
ずっと順風満帆だったわけではなく、色々なトラブルも経験済み。
そんな経験からハンドメイド作家として必要な事、また、自立する事の大切さを学ぶ。
売れている人を徹底的に研究し、販売のノウハウを叩き込みヤフーオークションでの販売開始。
毎回完売する作家となる。
2013年から自力でのネット販売を開始。
今ではSNSに写真を載せるとお問い合わせが来たり、お買い上げいただくことが増え
まさに「つぶやき」だけで売れていく状態。
16年間培ってきたハンドメイド作家としての心持ち、ノウハウ、ビジネスマインドを盛り込んだセミナーを2014年11月より開始、延べ400名以上の受講者がいる。
こっそりやっている個人コンサルもお申し込みが途絶えることはない。
2016年二見書房より「売れるハンドメイド作家の教科書」を出版
プライベートでは、夫、21歳と19歳の男の子の母でもある。
【2009年からの実績】
・展示会(鳥取、神奈川、千葉/合計17回)
・講習会・PTA講習会(12回満席)
・2012年ファッションショー開催
・テレビ出演・Ustream出演
・展示会の新聞取材掲載
・ネットオークション毎回完売
・販売記事を出して2日目に20,000円の服が売れはじめる。
・延べ、1000着以上販売
・コサージュ200個・モテシュシュ100個販売
・初のランチ会が2時間で満席
・コラボランチ会18名満席
・ヒーリングツアー定員オーバー開催
・トリプルセミナー1週間で100名満席→140名満席
・セミナー参加人数開催1年で延べ300名以上(名古屋、三重、静岡、東京、北海道、高知、香川、京都、福岡招致)
・コラボグループコンサル21名満席

現役の服作家。
第一子を出産後、息抜きの一環として小さな頃から好きだった手芸を再開。
もしかしたら、洋服も作れるかもしれない・・・と閃き、既製品から型紙を取り作り始めたのが服作家への一歩となる。
ずっと順風満帆だったわけではなく、色々なトラブルも経験済み。
そんな経験からハンドメイド作家として必要な事、また、自立する事の大切さを学ぶ。
売れている人を徹底的に研究し、販売のノウハウを叩き込みヤフーオークションでの販売開始。
毎回完売する作家となる。
2013年から自力でのネット販売を開始。
今ではSNSに写真を載せるとお問い合わせが来たり、お買い上げいただくことが増え
まさに「つぶやき」だけで売れていく状態。
16年間培ってきたハンドメイド作家としての心持ち、ノウハウ、ビジネスマインドを盛り込んだセミナーを2014年11月より開始、延べ400名以上の受講者がいる。
こっそりやっている個人コンサルもお申し込みが途絶えることはない。
2016年二見書房より「売れるハンドメイド作家の教科書」を出版
プライベートでは、夫、21歳と19歳の男の子の母でもある。
【2009年からの実績】
・展示会(鳥取、神奈川、千葉/合計17回)
・講習会・PTA講習会(12回満席)
・2012年ファッションショー開催
・テレビ出演・Ustream出演
・展示会の新聞取材掲載
・ネットオークション毎回完売
・販売記事を出して2日目に20,000円の服が売れはじめる。
・延べ、1000着以上販売
・コサージュ200個・モテシュシュ100個販売
・初のランチ会が2時間で満席
・コラボランチ会18名満席
・ヒーリングツアー定員オーバー開催
・トリプルセミナー1週間で100名満席→140名満席
・セミナー参加人数開催1年で延べ300名以上(名古屋、三重、静岡、東京、北海道、高知、香川、京都、福岡招致)
・コラボグループコンサル21名満席
【日時】
未定
【場所】
大阪市内
※受講される方に後ほど詳細をお知らせいたします
【参加費】
15.000円(事前振込み)
【持ち物】
筆記用具(ワークをします)
スマホ(ご自分のスマホの操作方法を理解して来てください)
【お申込み】
開催終了いたしました
お申込み後、すぐに返信メールが届きます。
mail@kisaragi-2.comが届く設定にしておいて下さい。 届かない場合は、mail@kisaragi-2.comまで、ご連絡ください。
これを、学んで今後に向けて、がんばりませんか?未定
【場所】
大阪市内
※受講される方に後ほど詳細をお知らせいたします
【参加費】
15.000円(事前振込み)
【持ち物】
筆記用具(ワークをします)
スマホ(ご自分のスマホの操作方法を理解して来てください)
【お申込み】
開催終了いたしました
お申込み後、すぐに返信メールが届きます。
mail@kisaragi-2.comが届く設定にしておいて下さい。 届かない場合は、mail@kisaragi-2.comまで、ご連絡ください。
数ヵ月後のあなたが、変わるかも・・・
お逢いできると嬉しいです!
※各地、招致大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。